-
Home Mute | ホームミュート
¥21,780
どこでも使える「小さな防音室」 トランペットなどの金管楽器は、電子楽器のように音量を調整することが難しく、自宅での練習には防音対策が必要です。従来の練習用ミュートは、吹奏感の違いや音程の悪化といった問題があり、リアルな演奏感を得るのが困難でした。 ブラスギアの「Home Mute」は、「小さな防音室」をコンセプトに開発された新型トランペット用練習ミュートです。従来の課題を大幅に改善し、吹奏感と音程の変化を最小限に抑えた設計となっています。これにより、時間や場所を気にせず、より快適で本格的な練習が可能になります。 あなたの演奏ライフをもっと自由に、もっと快適に。 製品仕様 対応ベル直径:94〜129mm ※ベル直径129mmを超える楽器には装着できません。 サイズ:直径135mm × 高さ113mm 材質/重さ:ABS樹脂 / 約184g 梱包サイズ:縦140mm × 幅140mm × 高さ130mm 付属情報:送料込み(一部地域を除く) 対応楽器について 最小ベル直径94mmのピッコロトランペットまで使用可能(装着時にベルが中央からずれないようご注意ください)。 抜差し管等が干渉する楽器にはご使用いただけません。 使用後、接触部に汚れがつくことがありますが、機能に影響はありません。専用の磨き剤でお手入れが可能です。 ⚠️ ご使用時の注意点 本製品には強力なネオジム磁石を使用しております。安全にご使用いただくため、以下の点にご注意ください。 医療機器への影響:ペースメーカー等の医療機器を装着している方は、本製品を絶対に近づけないでください。 磁気記録媒体の損傷:磁気カードやフロッピーディスク、プリペイドカードなどに近づけるとデータが破損する可能性があります。 電子機器への影響:携帯電話、スピーカー、時計などの電子機器に影響を与える恐れがあるため、近づけないでください。 航空機への持ち込み:計器盤や制御盤に影響を与える可能性があるため、航空機への持ち込みはお控えください。 誤飲の危険性:小さなお子様が誤って飲み込まないようご注意ください。 金属アレルギーの方へ:直接触れると肌荒れを引き起こす可能性があります。異常を感じた場合は使用を中止してください。 磁石の洗浄について:磁石部分を水洗いや薬品(塩素・酸・アルカリ性・有機溶剤等)で洗浄しないでください。 高温環境での使用:80℃以上の環境では磁力が低下するため、適切な温度下でご使用ください。 発送について 夕方までのご注文で最短当日発送 遅くとも3営業日以内に発送いたします。 Home Muteで、あなたの音楽ライフをもっと自由に。 今すぐ体験してみませんか?
-
Premium Stand | プレミアムスタンド
¥150,000
Premium Stand(プレミアムスタンド) 【受注生産】 ハンドメイドによる「上質な演奏環境」 トランペットやトロンボーンを休憩時等に置くスタンドは多くのプレイヤーが愛用しています。 ベルに挿入するように使用し、折り畳めばコンパクトにベル内に収まり移動にかさばらないといった便利な商品が主流です。 しかしベルへ挿入して使用するためミュートやピンマイクを装着したままでは使用できません。 そして機能美のみならず、自宅での練習空間やステージを彩るような商品はこれまでの市場にはなかなかありませんでした。 そこでブラスギアは「演奏環境を豊かにするインテリア」をコンセプトにミュートやピンマイクを装着したまま使用でき、高品質なアイアンとレザーにより上質な空間の演出に一役買う新型スタンドを開発しました。 ワンランク上の演奏環境をぜひお楽しみください レザーは「イタリアンレザー」 10色の中からお選びいただけます。 経年変化によりツヤが増したり、深みが増したりと色の変化をお楽しみください。 ①ネーロ(黒) ②オリーバ(緑) ③マーレ(青) ④プルーニャ(紫) ⑤パパベロ(赤) ⑥アランチャ(橙) ⑦サビア(ベージュ) ⑧トープ(グレージュ) ⑨ナポリ(黄) ⑩タバコ(茶) ※特殊な形状、仕様の楽器にはご使用いただけません。 ※スタンドのフック部にかける楽器のU字部ーベル先端部間が36cm〜72cmの範囲までの楽器は使用可能。 ※レザーは色をお選びいただけます。 ※レザーはレーザーでの名入れが可能です。 ※アイアンにはシリアルナンバーが入ります。 製品サイズ 土台直径280mm、高さ:760mm 材質/重さ 鉄・牛革 / 約6.3kg 備考 送料込み(一部地域を除く) Premium Standの製作を手がける鉄と革の職人をご紹介します。 「 TAonTA 」のアイアン 錨の技術で家具を作る。 この伝統技術を、海から住まいへ。 100年以上脈々と続いてきた「鍛造錨」職人の貴重な技術は海だけでなく、家具やインテリアの世界でも、その可能性を発揮していきます。 ハイテクとローテクの融合。 『株式会社三暁』は、3D設計技術や最新の機械を使って橋や土木建築、ワイヤロープなどに関わる金属製品の製造・販売を行う“鉄でものづくりをするハイテク会社”です。 一方で、鍛造錨の伝統技術は超ローテク。「TAonTA」の職人たちはそれらを行き来し、週に一度鍛造を行い、ほかの日は最新の機械やロボットを使用した金属加工や精密検査の業務をしているのです。「TAonTA」の商品に加えて、それらを融合したオーダーメイドのものづくりも受け付けています。 Brass GearのPremium Standは高品質の圧延鋼材を「TAonTA」の職人の技術により一つ一つ丁寧に造り上げられています。 https://taonta.jp/ 「Leather Studio Third」のレザー 革とは命あった動物たちです。 Thirdで主に使用するのは牛革で牛は革のために処分されることはなく食肉の副産物として生まれ変わります。 牛から剥いだ原皮は塩漬けにされタンナー ( 革を鞣す人 ) に渡ります。 鞣し(なめし)というのはそのままでは腐ってしまう動物の皮膚を丈夫で安定した素材へと変すること。 「皮」から「革」へ加工するのが鞣しです。 この鞣しには大きくわけると2つの方法があります。 ・伝統的な方法であるタンニン鞣し ・近代的な方法であるクロム鞣し Thirdで使用している革は主に伝統的製法によるタンニン鞣しのものです。 タンニン鞣しは昔ながらの手法で、100%天然成分を使用して作られ工程は20にも上り、完成まで数か月要します。 タンニン鞣しが施された革製品は世界で約2割と言われています。 この製法は生きていた証を活かして仕上げられているため、シワやシミ、虫刺され、傷などがあり個体差により染料の入り方も違い色ムラも出ます。 手間も時間もかかる手法です。 「革の経年変化を楽しむ」 「使えば使うほど味が出る」 という魅力は、この製法だからこそ味わえるのです。 どうか、革製品に生きていた証を見付けたら思い出して下さい。 ここに命があったこと そして、 それを引き継いでいることを。 Brass GearのPremium Standは楽器を傷つけないようにするために「Leather Studio Third」の職人により上質な革で包み込まれています。 頑強で重厚かつ「使えば使うほど味が出る」Premium Standをどうぞお楽しみください。 https://leatherstudiothird.com/
-
Home Mute & Premium Stand セット
¥159,800
ホームミュートとプレミアムスタンドのセットでのご提供となります。 大変お買い得となっております。 ※スタンドは受注生産のためお時間をいただきます。